写真はプール会社のサイトからお借りしたものです。
このプールが我が家にやってくるわけではありません。
このプールが我が家にやってくるわけではありません。
とうとう暑い夏がやってきました。 ゲームも大好きだけど、それよりも外遊びが大好きなリー。 なので暑すぎて外で遊べないリーを見てるとちょっと可哀想。 でも家の中で暇を持て余し「することな〜い。 暇〜!」とぐずぐず言われると、ウザイ。
そんなリーのためにも裏庭にプールを入れる?という話が数年前から出ていたのですが、現実問題は『お金』。
ベーシックで300万。 そこからのスタート。 あれもこれもとアップグレードしていると、あっという間に400万台。
実際の話、このお家にあと何年住むかもわからないし、プールをいれたからと言って家の価値がグーンと上がるわけでもないし、なんと言ってもプールのメンテが大変。 ラングラーのお世話、家の掃除さえちゃんとできない自由人のダンナにプールの管理ができるとは思えない。 そうなると、また私の仕事が増えるだけ

未だに水不足のカリフォルニア。 もっともっと雨が降ってくれない限り、今年の夏も使用水量の制限がだされるだけでなく、水道料金が上がる可能性も大。
そして1番のイヤなのは・・・ 近所の子供たち&大人たちがプール目当てに家に来ること。
濡れた体のまま家の中に入ってこられたり、タオルの貸し出しさせられたり、飲み食いされる日々が続くとたまったもんじゃないです。 プラス、ゲストが来てるからという理由で週末の任務を怠るダンナがもうすでに見える。 ダンナがゲストとお酒を飲んで、ゲラゲラ笑っている間に私は掃除して、洗濯して、雑用をすませ、翌週からまた始まる仕事の準備をすることになるんだろうな〜

「先祖は魚だった。」と言い張るダンナ。 放っておけば一日中でも泳いでいるリー。 そんな二人のために、またしても私は負担を買って出ることになるのかな・・・

【関連する記事】
プール維持は大変だよね。使う夏も大変だし、使わない冬の緑のプール。。いらない。
写真みたいなプールが裏庭にあったら素敵とは思うけど。
私は水難が怖くて、家探しの条件は X水辺 Xプール だったよ。
コミュニティープールみたいなのはないの?
プール維持はお金もかかるし、体力&時間もかかる。 私も賛成ではないんだけど、サクラメントの夏は100度越えは当たり前。 まだ5月だというのに、もうすでに何度も90度超えてるからね(´Д`) ハッキリ言って、夏が怖い!
そうね、Maiちゃんとこはまだ子供も小さいから、もう少し大きくなるまでは不安かもね。 万が一水難があったとしたら、一番に危ないのは私かも(笑)