そんな中で数年前ダンナが見つけてきた賃貸住宅。 マニュファクチャーホームではないものの、自分たちで設計し、数年かけて継ぎ足しで建てたお家なので、私たちが想像しているような一般的な家とは全然違い、ベッドルームが馬鹿みたいに広いかと思えば、キッチン&リビングスペースはめっちゃ狭い。 その上、古いせいか、いくら掃除しても”綺麗”とは言えず【マイホーム】と呼ぶには程遠い。
私たちがネバダに住んでいる時、ダンナに「この何にもない町に住むのは構わない。 でももっとちゃんとした”マイホーム”って呼べるお家に住みたい! もしここにしばらく住まないといけないんだったら、義両親に社宅としてちゃんとしたお家を買うか、買えるお家がないんだったら建てるように交渉してくれないか?」と何度も何度も訴えた私。 もちろん自分たちで家を買うことも考えましたが、義両親が社長としてビジネスを回している限り、実費でここラブロックで家を買うのはどう考えてもありえない。
その時義両親は「ラブロックのようなところにお金を投資するのは無駄。 将来的になんの価値もでないし、この町のレベルからして家に1600万(3ベッド2バスのお家を建てるのにかかるコスト)も払うのは勿体無い。」って、ラブロックに家を買う気は全くないって

私たちの家に来るたびに「狭いけど最低必要なものは揃ってるし、とっても住み心地はいいと思うけど。」って、毎回言う義母。 「だったらあんたが住んでみれば?」って何度も思った私。
そしてそれが現実となった今・・・
たった2ヶ月住んで、新しいお家を3000万で購入すること決定!
REALLY??

【関連する記事】
ええ、わかってますとも、大人げないことぐらい。。。
以前ネバダのお家には garbage disposal & dishwasher がないって事を私が指摘したら「あら、使った後にチャチャッとあらっちゃえば済むことじゃない。」「確かにディスポーザーがないと不便だけど、特に問題はないわね。」なんてコメントしておきながら、今となっては不便だ、不便だって・・・
新しいお家はとても狭くて、2ベッド&2バスで1100sqftしかないって言うから「たった2人で住むんだったら2ベッド&1100sqftで上等じゃん。 掃除にも時間かからないし。」って言ったら(嫌味じゃなくて、本気で)、「そりゃあなたが住むわけじゃないから・・」 だからそんな適当なこと言えるのよ、みたいなこと言われたよ。
私なら喜んで新しいお家に住まわせてもらいますけど・・・(怒)